まずは、ご質問の多かったビーズからご紹介します。
ビーズ、金具、工具など、質問のあったものから順次増やしていきます。

スワロフスキー・ダイアカット
オーストリアのスワロフスキー社製のガラスカットビーズ。ガラスに酸化鉛を30%以上も加えた物。その輝きは最高級といわれる。最近日本でビーズ人気が高く、品不足が問題になっている。仕入れ先の話では、どうやら輸出用の半分はアメリカに輸出され、残りの半分を他の国で分け合っているとのこと。
スワロフスキー・ソロバン型
オーストリア製のスワロフスキー社製のガラスカットビーズ。その輝きは最高級といわれる。だいだいスワロフスキービーズというと、このタイプをさすことが多い。ソロバンの珠のような形をしている。主に使用されるのが4ミリサイズ。ミラー加工やフロスト加工など様々な加工の物が登場している。このほかスワロフスキーには、ハートや十字架、お花や動物などの形をしたビーズもある。
ファイアポリッシュ〔チェコビーズ〕
チェコ製のガラスカットビーズ。やわらかな輝きとカットで人気が高い。一度カットしたビーズを炉に入れ、表面を少しとかして完成する。最近はオーロラの加工をした種類が人気とか。購入時期により、同じ色でも微妙に違うのがご愛敬。
インドビーズ
インド製のガラスビーズ。ファジーなカットとデザインが特徴。一つ一つ微妙に形が違う。人間味あふれるビーズ。
プレス型の物は特に、袋に保管していても数ヶ月置いておくと、表面が粉っぽくなるので、お手入れはまめに。
キャッツアイビーズ
人工のガラスビーズ。とても柔らかくて優しい輝きを放つ。球体が主流だが、ハートや星、リンゴなどの形をした物もある。
ヴェネチアンビーズ
職人さんが一つ一つ手作りで作る、高級ビーズ。ビーズの中にお花の柄が入った物や金銀の箔が入った物が主流。品があり、嫌みのない輝きのビーズ。
パールビーズ
プラスチック製とガラス製がある。プラスチックは軽く、ガラスは重い。本真珠ではないようなカラーバリエーションが魅力。全体的に淡い色合いものが主流だが、シルバーやゴールドのパールビーズも存在する。
プラスチックビーズ
プラスチックで作られたビーズ。とても軽く、ビーズ同士がぶつかったときにも割れにくく安全なので便利。プラスチックという特性上、細かい部分のデザインが容易なので、様々なデザインのビーズがあるのが特徴。

カニカン
アジャスターなどとセットで使い、ネックレスやブレスレットの留め金として用いる。別名引き輪とも呼ぶ。大きさ、カラーにはバリエーションがある。写真は、当店で通常使用している物。最近は、ハート形になった、ハートカンという物もある。
ボールチップ
別名ダルマチップとも呼ぶ。ワイヤーやテグスの端の部分につけて、カニカンなどを接続するのに使用する。
9ピン
別名アイピンとも呼ぶ。長い部分にビーズを通し、工具で丸く丸めてつなぐことができる。いくつもつなぐだけで、ネックレスやブレスレットになる。練習用キットにはキットコーナーにて販売中のすいすい水晶をどうぞ(コマーシャル)。
Tピン
9ピンと同じように加工し、片方にだけつなぐことができる金具。主にイヤリングやピアスなどの金具につけたり、ネックレスのペンダントトップなどに用いられる。
ピアス用金具
ピアス用金具には、左の写真のサージカルピアス型(当店使用)と、キャッチと呼ぶ留め具がついた物がある。デザインにあわせて選ぶのがふさわしい。
イヤリング用金具
写真の物は当店使用品のネジとバネ両方ついた物。

ストラップ金具
主に携帯電話などにつけるストラップを作るための金具。最近ではひもの部分がカラフルになっていて、作る作品によって選べるようになってきている。
アジャスター
ネックレスやブレスレットなどの長さを調節できる金具。着ている洋服のデザインにあわせてアクセサリーの長さを微妙に調節できるのが利点。写真は当店使用の星形付きアジャスターだが、たいていは☆の代わりに涙型の金属がついている。
樹脂ピアス
金属アレルギーの人でも安心な樹脂のピアス。チタンよりもアレルギーがでないので最近広く出回ってきた。当店ではアレルギーの方に無料でこちらの金具に変更している。

ニッパー
テグスやワイヤーなどを切断するときに使用する。
細い物なら小さいニッパーで十分だが、リングコイルなど堅い物を切るには大きい物、もしくは くいきり という工具が必要。小さい物で無理に切ろうとすると刃が欠ける。〔経験談〕
ペンチとニッパーが一緒になった、ラジオペンチでも、代用可能。
やっとこ
先細ペンチとも呼ばれる。先が丸い物、平たい物、まっすぐな物、曲がっている物と様々ある。9ピンや丸カンなどを仕上げる際に必要。できれば2種類は用意したい。9ピンやTピンを丸めるには先の丸くて曲がっている物が使いやすく、だるまチップを閉じたり丸カンを開いたりするには先がまっすぐで平らな物が使いやすい。

トップページへ戻る